用途
• コンクリート中の鉄筋かぶり厚さを確認できます。施工管理におけるかぶり厚さの確認に。
• コンクリート中の鉄筋、配筋状況を確認できます。構造安全性確認や補修計画の立案に必要な鉄筋の配筋状況確認に。
• コンクリートへの穴あけ施工時に鉄筋干渉を避けられます。コア抜き、アンカー施工の為の鉄筋位置把握に。
特長
• 電磁誘導方式による鉄筋探査システムです。
• 国土交通省「非破壊試験によるコンクリート構造物中の配筋状態及びかぶり測定要領(案)」適合機種です。
•( 社)日本非破壊検査協会「NDIS 3430:2011」適合機種です。
• 日本語表記対応でPCソフトウェアで日本語ヘルプ・ファイルを確認できます。
• 付属のPCソフトウェア上では縦横の鉄筋径を個別指定して解析ができます。
利点
• 鉄筋の位置とかぶり厚さはスキャナー単体での探査で素早く把握できます。
• 鉄筋の位置・本数・かぶり厚さ・径の推計などはモニター上での解析で詳しく把握できます。
• PCソフトウェアを用いると探査面内の鉄筋のかぶり厚さの平均値や標準値差が算出でき、配筋状況の画像とかぶり厚を併記したレポートを出力する事もできます。
• コンクリートの含水率補正は不要な為、客観的な探査結果が得られます。
• 探査面の配筋状況を画像で確認できる為推定による補足は不要です。
• 斜め補強筋など斜め方向の鉄筋も確認できます。
お気軽にお問合せください
HILTIのハンマードリル初号機 TE17をご存じでしょうか。
ブルーグレーの本体に赤いハンドル、もう50年近く経つ機種です。
エアロニューマチック機構を 搭載、今では、ごく当たり前の
機能ですが、当時は革新的で
素晴しい穿孔スピードでした。
さすがに、もう見かけることは無くなりましたが、数年前までは、現役で活躍しているご老体もおられました。
今もこの高性能・高耐久性は、
変る事なく息づいております。
一度、手にして頂ければ、
その品質にご納得頂けると確信しております。
ヒルティ永久サポート
このロゴがついている機種は、
2年間無償修理を保証します。
山内商事 Twitter