主に5つの破壊形態があります。
へりあきが少ない、アンカーピッチの距離不足のときに発生しやすいです。
コーン上に持ち上がって破壊される現象です。
アンカーが抜けてしまう現象です。
留付物が引き剥がされ、抜けてしまう現象です。
アンカーが破断してしまう現象です。
弊社で取り扱いのアンカーは以下に取り揃えております。
様々なアンカーを全て揃えておりますのでお気軽にお問い合わせください。
あと施工アンカーは誤った施工方法で施工してしまうと、
アンカーの脱落や母材の破損など、重大な事故に繋がる危険性があります!
山内商事ではヒルティと共同で適切なあと施工アンカーの施工方法に関する講習会を実施させて頂いております。
技術講習会はお電話でも受付しておりますので、
ご質問やお申込みは下記までご連絡ください。
☎06-6972-1981
お気軽にお問合せください
HILTIのハンマードリル初号機 TE17をご存じでしょうか。
ブルーグレーの本体に赤いハンドル、もう50年近く経つ機種です。
エアロニューマチック機構を 搭載、今では、ごく当たり前の
機能ですが、当時は革新的で
素晴しい穿孔スピードでした。
さすがに、もう見かけることは無くなりましたが、数年前までは、現役で活躍しているご老体もおられました。
今もこの高性能・高耐久性は、
変る事なく息づいております。
一度、手にして頂ければ、
その品質にご納得頂けると確信しております。
ヒルティ永久サポート
このロゴがついている機種は、
2年間無償修理を保証します。
山内商事 Twitter